HOME > 本日のレッスン > ソーイングボックスとダストボックス
<< マエストロコース課題作品の数々を一挙公開 | main | リフォームボックス >>

ソーイングボックスとダストボックス

本日のレッスンでの課題作品です。

本来はただのソーイングボックスのはずなのですが、ゴールドの入ったいかにもイタリーらしいプリントペーパーを使用すると妙にゴージャス。物足りなさを感じて、さらにゴールドのブレードをあしらいこれで雰囲気もそれなりに。

T.H.さんの作品 プリントペーパー:オレンジゴールド 布クロス:オレンジ
蓋:ウレタンボール

box1

内部は2段になって小さい箱は左右に移動します。折角ですから金の指貫でも入れておきたい気分。蓋は足長カシメで装着してあるので、こわれてもまた修理が簡単です。

box2

ピンクで統一されて作品製作しているS.O.さんの作品。
プリントペーパーの柄が違うだけで、ピンクも大人のイメージから可愛いイメージまで印象が大いに異なります。

布クロス:ピンク ダストボックスキット

dustbox

折りたためるのが何より便利。内部はなるべく合皮系の素材を使用するとごみが付着しません。今回はスキバルテックスを使用しています。

dustbox2dustbox3