HOME > 本日のレッスン > リフォームボックス
<< ソーイングボックスとダストボックス | main | 秋の学習院生涯学習センターの作品 >>

リフォームボックス

世の中はずっとエコ志向ですが、震災によってかつての日本の物を無駄にしない文化が再認識されています。

課題のリフォームレッスンで、お持ちになったのはブリキの紅茶の缶。缶詰がそうであるように、紙などを糊付けすることはいとも簡単。上部はウレタンボールにインテリアの布地をくるみ、下の部分は布クロスを糊付けしてあります。
布地と同色のサテンのブレードをつければ、とても優雅な小箱に変身です。

H.N.さんの作品 材料 布クロス LU-1ベージュ

reform

エコである、とはリサイクルされた商品を自分自身が使用してはじめてエコ、といえると聞いています。トイレットペーパーをはじめ、ティッシュなど、身の回りの消耗品は少し割高でも、我が家ではリサイクル品を使用しています。