HOME > ホビーの一日(趣味三昧) > 夏のお香
<< お初会 | main | 夏の終わり、着物のお手入れ >>

お香の聞き方にはいろいろありますが、室町時代からもっぱら貴族たちの
間で好まれたお香の楽しみ方があります。
十種類のお香を聞き分ける方法で、ひたすら、香りの違いを聞き分けます。
お道具も、いつもより少なめです。

普段の組香ではあまり使用する機会が少ない香札を使用してお答えを一回ごとに札筒に入れていきます。
手記録紙にお答えを書く時は、書き直しができるのですが、お札では修正がきかないので大変です。

一人一人が入れた10枚のお答えのお札を順に並べて、お答えを記録していきます。
夏のお香

お香の聞き方にはいろいろありますが、室町時代からもっぱら貴族たちの
間で好まれたお香の楽しみ方があります。
十種類のお香を聞き分ける方法で、ひたすら、香りの違いを聞き分けます。
お道具も、いつもより少なめです。

普段の組香ではあまり使用する機会が少ない香札を使用してお答えを一回ごとに札筒に入れていきます。
手記録紙にお答えを書く時は、書き直しができるのですが、お札では修正がきかないので大変です。

一人一人が入れた10枚のお答えのお札を順に並べて、お答えを記録していきます。