HOME > ホビーの一日(趣味三昧) > お初会
| main | 夏のお香 >>

唯一の楽しみはお香を聞くこと。今年のお初会を撮影させていただきました。2006年から日本文化の海外交流のために、ローマの日本文化会館でお香のデモンストレーションを企画、コーディネートし現地の方々に体験をしていただいています。
そのプログラムを作成するために、特別に許可をいただきました。今年は3月に行いましたが、立ち見が出るほどの大盛況で、広い会場が埋め尽くされてしまいました。
ローマ文化会館は、麻生現首相のおじいさまであられる、吉田茂元首相が創設に尽力された、日本庭園のある素敵な建物です。高級住宅街の一角にある閑静な場所で、すこしはなれた裏手には、イタリーの俳優やモデル御用達のカフェやトラットリア、レストランが立ち並ぶ通りがあります。
どのようにお香を聞きあてたか、その結果を奉書紙に一人一人のお名前を綴ってお答えを書きます。そしてお香をイメージした和歌を証歌として書き添えます。正客から順に、お答えの得点が高い方が、このお答えを書いた奉書紙をいただけます。
お初会

唯一の楽しみはお香を聞くこと。今年のお初会を撮影させていただきました。2006年から日本文化の海外交流のために、ローマの日本文化会館でお香のデモンストレーションを企画、コーディネートし現地の方々に体験をしていただいています。
そのプログラムを作成するために、特別に許可をいただきました。今年は3月に行いましたが、立ち見が出るほどの大盛況で、広い会場が埋め尽くされてしまいました。
ローマ文化会館は、麻生現首相のおじいさまであられる、吉田茂元首相が創設に尽力された、日本庭園のある素敵な建物です。高級住宅街の一角にある閑静な場所で、すこしはなれた裏手には、イタリーの俳優やモデル御用達のカフェやトラットリア、レストランが立ち並ぶ通りがあります。
どのようにお香を聞きあてたか、その結果を奉書紙に一人一人のお名前を綴ってお答えを書きます。そしてお香をイメージした和歌を証歌として書き添えます。正客から順に、お答えの得点が高い方が、このお答えを書いた奉書紙をいただけます。