HOME > 知っ得情報 > 忘年会の季節
<< 作品展始まりました | main | 日本食レストランでの忘年会 >>

忘年会の季節

12月は何かと忘年会が多くなり、皆様忙しいのでは・・・。

先立て女学校時代の同級生25人が集まり仲間の一人のお宅で、陽だまりの中同級生忘年会を行いました。


terrace



partyjazzlive

ケータリングと生のボサノバトリオのバンド演奏をしてもらって、意外と安上がりの会費ですみました。

jazz trio

毎月あちらこちらで演奏会を催している「サパトス」。ボサノバギタリストの木村さん(マスクをしている方)は学校の先輩ですが、キーボードの鈴木さんもサックスの林さんもボサノバ界トップクラスの演奏家です。

下の料理のほかにも温かいご飯ものとして、鳥の照り焼き丼やグリーンカレーのような味覚のタイ風カレー、デザートもつきます。

下左・高野豆腐の串刺し・かきとルッコラの串刺し・タコとマグロの串刺し・下右は3種のお芋のグラタンとクスクスのサラダ
foodfood2

お肌に良いメニューというコンセプトで、ヘルシーな野菜のディップは、4つの味があって、豆腐とクリームチーズ・アズキとお味噌・和風のバーニャカウダ風・とあと一種・・思い出せません。下手前のグラスに入っているのは、カブと豆乳のポタージュ。

dipp

そしてこのお料理のケータリングとサーブを担当してくださった”マンゴスチン”のシェフ。ハンサムではにかみやさんでした。
chef

片付けもしてもらえるのでケータリングはとても楽です。

パリのフランス人宅ではよく、家族のお誕生日など執事付きのフォーションのケータリングを利用していたことを思い出しました。

銀のカトラリーからグラスまですべて準備されて、テーブルセッティングも素敵にしていました。

またパリに住むインド人宅でもインド人の執事と料理人が来てくれるケータリングで、お食事をいただいたことがありますが、主婦が動くことなく、ゆったり皆と食事が出来るのは誠に幸せなことです。

マンゴスチンとボサノバジャズ、皆様も是非ご利用ください。