<< イタリー製の撥水加工布地とパリの香水店FRAGONARD(フラゴナール) | main | ディプロマ取得のお祝い >>
生徒さんとしていらしていた、Mayuflowerさんのブログで紹介されていた浅原皮漉き屋さんにお願いしてみました。
お話をしていたら、現オーナーのお母様らしき方が以前私が企画デザイン勤務していた会社のことをご存知だったので、ちょっとほっとしたり・・・。

数量が少ないのに、とても親切に漉きを承諾してくださりホットいたしました。職人さんの仕事の邪魔になるようでは申し訳ないと思っていたのですが、一般の方にもオープンにされている現オーナーはまだお若いので、昔かたぎの気難しい職人さんとは異なり、色々チャレンジしてくださる心意気が伝わります。

糊付け部分を漉いてもらったので、生徒さんたちのできばえもこれから楽しみです。この中に最初の写真にあるピンク色の革がないのですが、生涯学習センターの生徒さんがほとんど皆様ピンクを選ばれたために、なくなってしまうほどの人気ぶり。
このカラーは来春用に製造している新色なので、皆様お目が高い!
本格的な革のアジェンダ作り
学習院生涯学習センターで今作成している革のアジェンダ作りですが、革を生徒さんに漉いてもらうのはやはり大変なので、革すき屋さんに依頼してすいてもらうことに。生徒さんとしていらしていた、Mayuflowerさんのブログで紹介されていた浅原皮漉き屋さんにお願いしてみました。
お話をしていたら、現オーナーのお母様らしき方が以前私が企画デザイン勤務していた会社のことをご存知だったので、ちょっとほっとしたり・・・。

数量が少ないのに、とても親切に漉きを承諾してくださりホットいたしました。職人さんの仕事の邪魔になるようでは申し訳ないと思っていたのですが、一般の方にもオープンにされている現オーナーはまだお若いので、昔かたぎの気難しい職人さんとは異なり、色々チャレンジしてくださる心意気が伝わります。

糊付け部分を漉いてもらったので、生徒さんたちのできばえもこれから楽しみです。この中に最初の写真にあるピンク色の革がないのですが、生涯学習センターの生徒さんがほとんど皆様ピンクを選ばれたために、なくなってしまうほどの人気ぶり。
このカラーは来春用に製造している新色なので、皆様お目が高い!