HOME > 知っ得情報 > 香道 火道具入れ
<< On line lesson のみの再開 | main |

香道 火道具入れ

オーダー品の中で香道具のカテゴリーがあるのですが、その中で御家流、志野流の二大流派からご注文を頂く火道具入れに新しく内部の仕切りをケース作成に使用する麻クロスで作れるように、新しく商品カテゴリーを作りました。

仕分けケースに限り風神,雷神柄の布地を使用して来ましたが、困難と思っていたケースに使用する麻クロス無地のクロスでの仕切り制作が可能になりました。

麻クロス仕分け用

麻クロスベージュで製作したものですが、仕切りは御家流の銀葉鋏が入るタイプです。
志野流でのオーダーの方には銀葉鋏を仕切り板の下に入れていただく為、仕切りの右端は膨らみがなく、他の仕切りと同様に平らになっています。

二段で使用

羽箒,灰押え、ウグイス等は仕切り板の下に入れていただきます。

骨ヅメ留めのケース

骨ヅメを付ける開閉の蓋は、造作がいかにも古典的な雰囲気を醸し出し、イタリア製の麻のクロスとのコンビネーションがモダンと古典の良いコンビネーションになっています。