HOME > 本日のレッスン > 学習院の春講座の準備
<< 2012年のアジェンダ | main | 本年度最後のレッスン作品 >>

学習院の春講座の準備

2月に冬講座のある学習院生涯学習センターのカルトナージュレッスンですが、11月には既に5月からの春講座の準備が進んでいて、カタログ写真掲載用に作品を写真撮りをしてみました。

材料 お薬手帳 (母子手帳ケース)
   A6サイズ厚紙 地券紙 ハトロン紙 布クロス深緑 プリント紙 つた柄 ウレタンボール
   ノート大 布クロス アックアグリーン プリント紙 アンティックフィレンツェS
   ノート小 布クロス 麻地グリーン 地券紙 ハトロン紙

spring lesson

冬講座から春講座も含め2012年は製本ベースの作品作りを中心に、しっかり基礎を学んでいただく作品構成です。写真内一番上の作品は西武の作品展にも出展していた母子手帳ケースなのですが、アコーディオンマチ付きでお薬手帳入れとしても使用できます。


spring lesson2

お薬手帳入れはウレタン仕様で、表紙の仕上がりはふっくらと、プロの仕上げです。そして、ノートを大小二冊作成していただきます。小さいほうは全体に布クロスをカバーして、ご自身のイニシャルなどを入れる加工をお好みで。大きいほうは布クロスとプリントペーパーで小口の部分が傷まないよう細くクロスで装飾。

spring lesson3

そして花布(はなぎれ)としおり紐をつけて、完璧な仕上がりです。
日本製の花布は、化繊のものが一般的ですが、素材にこだわる本物志向のイタリーではまだまだコットン製。化繊のように薄手でないふっくら感がやはり一味違います。