<< 本日のレッスン | main | オリーブ柄のA4対応ファイルケース >>
下の引き出しは、昨年の西武百貨店の作品展でベネチアシリーズとして展示したものです。引き出し用の棚を作るときも1mmの厚紙を工夫して丈夫に仕上げていきます。

縦にも横にも大きくも小さくも作れる方法なので、いったん覚えてしまうと棚や引き出しが簡単に作れてちょっと楽しくなります。
今年の作品展にも、この応用の作品が何点か出品予定で、生徒さんも現在いろいろ製作中です。

幅の狭い場所に縦に一列に重ねることができるよう、箱の上下に接着テープ式のマグネットを貼ってある為、積み重ねてもズレ落ちることがなく結構便利です。
以前、幅が40cmX奥行き50cmx高さ60cmぐらいの大きな引き出し付きの棚箱を作成したときは、強度の問題もあるのでさすがに1,5mm厚で作成しました。
丈夫で軽い引き出しと棚作り
カルタフィオッコで作成している作品の数々は、すべて川村千春のオリジナル作品ですが、作成方法も材質の特性をいかして、軽量で丈夫で簡単に作れる方法を自らクリエイトしています。下の引き出しは、昨年の西武百貨店の作品展でベネチアシリーズとして展示したものです。引き出し用の棚を作るときも1mmの厚紙を工夫して丈夫に仕上げていきます。

縦にも横にも大きくも小さくも作れる方法なので、いったん覚えてしまうと棚や引き出しが簡単に作れてちょっと楽しくなります。
今年の作品展にも、この応用の作品が何点か出品予定で、生徒さんも現在いろいろ製作中です。

幅の狭い場所に縦に一列に重ねることができるよう、箱の上下に接着テープ式のマグネットを貼ってある為、積み重ねてもズレ落ちることがなく結構便利です。
以前、幅が40cmX奥行き50cmx高さ60cmぐらいの大きな引き出し付きの棚箱を作成したときは、強度の問題もあるのでさすがに1,5mm厚で作成しました。